月かげ141号

名月や池をめぐりて

夜もすがら

 

 

 

     松尾芭蕉

 

知らぬ間に、朝夕、少しずつ涼しくなり、夜ともなれば、鈴虫が鳴いています。

今年の十五夜は、彼岸明けの翌日の九月二十七日です。「暑さ寒さも彼岸まで」のことば通りの心地よい季節、すすきも比較的見つけやすいかもしれません。

夜空のお月さまは、青白く光っています。子供の頃から、夜、外に出ると、探すともなく夜空を仰いで、月を見つけて安心したのを思い出します。

月は、同じ月なのに、毎日姿を変え、円(まる)くなったり、細くなったり、青白かったり、赤みがかったり、美しかったり、ぼやけていたり・・・・、面白いと思います。

私たちの宗派の僧侶は、一人前の資格をもらうと、僧名(そうめい)の他に、空号(くうごう)という名前を授(さず)かります。私の空号は、「月(がっ)空(くう)」です。

私は、子供の頃から月が好きです。そして、夜空の月は、阿弥陀さまのようです。月を見つけて安心するのです。和歌山では、月を「まんまいちゃん」と呼びます。そして、阿弥陀さまもまた、「まんまいちゃん」と呼ばれます。私自身、子供の頃から、無意識のうちに、阿弥陀さまを求めていたのかもしれません。

この世に月がなかったら、引力の関係で、地球上はいつも大嵐と聞いたことがあります。私の人生に、阿弥陀さまとの出遭(であ)いがなかったら、私の人生は、いつも大嵐であったかも知れません。

阿弥陀さまと二人連れの人生、ちょうどよくないはずがない・・・・。

南無阿弥陀仏   

 合掌