月かげ第200号

雨降って

地固まる

 

 

 

雨が降り続いて、日本各地、大変な被害となりました。お見舞い申し上げます。

ここ下津浦も連日の雨で阿弥陀寺の本堂の戸は一週間ほど開けずに過ごしました。雨戸を閉めて真っ暗な本堂は、それでも天井が高いので、空気がひんやりしています。もうすぐお盆ですから、塔婆を書いたり、施餓鬼(せがき)の準備をしていました。

今年は新型コロナウイルスで自粛(じしゅく)ですが、当山ではとりあえず、施餓鬼会は八月九日にとり行います。組寺の方丈さま方は欠席となりますが、本堂は例年どおり開けっ放しで、三密をさけて、扇風機を回します。どうぞマスクをご持参下さい。

こんな状況の中、多くの医療従事者の方々のご活躍には頭が下がります。どんな状況下でも臆することなく、堂々とテキパキと対応されて素晴らしいなと思います。感謝しかありません。人の命を預かるということは大変なこ とです。

お寺は亡くなられた方の魂(たましい)を預かる場所なので、また全然違います。目に見えない魂を預かるということは別の意味で大変です。

「バチが当たる」とか「真面目にせー」とか、いろんな意味でよくおばあちゃんに叱(しか)られました。

大人になった今、そんな目に見えない因果(いんが)の法則がよくわかるようになってきました。たとえば、食べすぎたら太る、とか、無理したら倒(たお)れるとか・・・。

当たり前のことですが、その当たり前のことがなかなか見えないと出来ない。ウイルスが飛んでいてもマスクを付けないことと一緒です。日本人は案外綺麗好きなので、感染者も少ないともいわれています。これは、目に見えないものを大切にする日本人の習慣とか文化が、そうしてるのじゃないかとも思います。「お墓参りだけが楽しみなんや」そう言ってにっこりされる檀家さん方に会 うと、やっぱり、これが最高の幸せな生き方だな、そう感じます。どんな時でもこころの支えとなって下さるご先祖さまがここにいる・・・。お盆にはご先祖さまが帰ってきます。今年も、阿弥陀寺の大施餓鬼会、どうぞお参り下さい。

お待ち申し上げます。

南無阿弥陀仏   合掌 ⓢ