2021-01-01から1年間の記事一覧

月かげ第216号

雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク決シテ瞋(いか)ラズイツモシヅカニワラッテヰル・・・ 今年も残すところ後一ヶ月となりました。 年末で喪中ハガキが何枚か届いていますが、最近は家族葬も増えてきて、「ふぎ」…

月かげ第215号

いちばんたいせつなことは 目に見えない 『星の王子さま』サン・テグジュペリ 紅葉の美しい季節が近づいて参りました。 先日テレビで、「ヒデとロザンナ」で一世(いっせい)風靡(ふうび)した歌手のロザンナさんが「徹子の部屋」に出演されていました。有名な…

月かげ第214号

神は示し申す 佛は人にあらず すっかりよい時候となりました。 しばらく快適な日々が続きます。 私自身、ここ二年ほどで、急激に老いを感じておりますが、老いは必ずしも、悪いことばかりではありません。神仏への思慕(しぼ)の念が深くなってきたからです。 …

月かげ第213号

わたしたち一人ひとりが、自分の玄関の前を掃除するだけで、全世界は綺麗になるでしょう マザー・テレサ 鈴虫(すずむし)が鳴き始めました。もうすぐお彼岸です。私がこの歳になって、一番感じさせられることは、掃除の大切さです。明治生まれの祖母二人がと…

月かげ第212号

一隅(いちぐう)を照(て)らす 伝教(でんぎょう)大師(だいし) お盆の季節となりました。 テレビでは毎日、東京オリンピックが放送され、選手の皆さんの活躍に勇気づけられる日々です。 一方、コロナ禍は、一向に終息する気配がありません。 先日、京都西山短大…

月かげ第211号

露の身は ここかしこにて きえぬとも 心はおなじ 花のうてなぞ 法然上人 七月となりました。 七月七日は総本山光明寺に於いて、第八十七世の御前さまの晋山式です。前日、堀本猊下が退山され、新しく、中西随功猊下の誕生です。 中西随功師は下津・白翁寺の…

月かげ第210号

感応道交(かんのうどうこう) ( 衆生が仏を感じようとすれば仏は すぐにそれに応じ、衆生と仏の心が通じて、通 い合うこと) 新緑の美しい季節となりました。 梅雨時期の晴れ間は貴重な洗濯日和(びより)です。そしてお墓参りの人たちでにぎわいます。 高校時…

月かげ第209号

今の人は 自然に合わせるのが 下手やねん (桜守 十六代佐野藤右衛門) 新緑が美しい季節となりました。 当山では、例年六月の第二土曜日は仏教講演会を開催(かいさい)していますが、今年はコロナ禍で中止と致します。去年の十一月に五重相伝を開催して、今…

月かげ第208号

観音の 大悲の桜 咲きにけり 正岡子規 桜が美しく咲き始めました。 去る三月二十三日、阿彌陀寺観音堂修復竣工(しゅんこう)記念旧初午(きゅうはつうま)観音会式を無事勤めることができました。 私が、平成十四年に阿彌陀寺に晋山しまして、ちょうど二十年目…

月かげ第207号

念(ねん)彼(ぴい)観音力(かんのんりき) 灯りをつけましょ ぼんぼりに~♪ お花をあげましょ 桃のはな~♬ 桃の花が咲く季節となりました。 いよいよ、三月二十三日(火)、年に一度の聖(しょう)観世音(かんぜおん)菩薩(ぼさつ)さまの御開帳(ごかいちょう)です…

月かげ第206号

オンコロコロ センダリマトウギソワカ お薬師さま真言 まもなく、節分、そして立春です。 今年のお講(御忌)は午前中だけでした。十時開始で、最初に法然上人さま第八百十回御忌のお勤め、そして、新亡の御回向をして、檀信徒の総回向、その後、住職が一席…